経済

臨時決定会合

久々の臨時会合でありました。結果はこっちとか。 うーん、今はまだロイターの一問一答しか読んでいないから断定的なことはいいたくないけど、第一印象的には「朝三暮四」って言葉が浮かんでみたり(汗) 次に浮かんだのが「エンドレスエイト」だったのはな…

アドバルーン?

よくわからんのがこの記事。 ま、ゆうちょ銀行・かんぽ生命に融資のノウハウがないからファンドを作るのはいいとしよう。 でも、ゆうちょ・かんぽの資金を使うということは、その分国債を買わなくなるということだよな。 そしたら、その分の国債は誰が買って…

インフレターゲットを萌えで解釈してみる試み

この週末、インフレターゲットが話題になっているようなので、このネタをここでお蔵出し。 いや、あんまり面白くなかったのでボツ扱いしていたんだけど、もういいから書いちゃおう、ということで。 かつてうちんちは量的緩和政策やゼロ金利政策を萌えで解釈…

補足

自分の文章を読み返してみたとき、多分経済学の立場からは気になるであろう一文について念のために解説しておく。 だからこそ俺たちは、しっかりとした「裏」を取っていく。 そこに「期待」なんてやわなものを入れていく訳にはいかないのだ。 ここでいう「期…

もうちょっと詳しく話を続けてみよう

俺たちばくちうちに限って話をしてみよう。 でも、これってばくちうちなみなさまには当たり前すぎる話なので読む必要はないですが(激汗) 俺たちは投資をしている。株か債券か、はたまた他のスキームはともかく、単純にいうなら「誰かにお金を貸している」…

学者さんとばくちうちの差

はてブニュース経由でクルーグマンの話。 このP.E.S.さんのエントリー、というか元になっているクルーグマンの"It’s the stupidity economy"というエントリーは学者さんとばくちうち(経済学者と実務家というべきか)の差を如実に示しているいいエントリーだ…

というか。。。

この手の議論でいつも思うのは、「なんで誰も直接為替をいじりにいくことを考えないのかなあ」ってことなんですけどね。 「禁じ手」と言われればそうなんだけど、何年もデフレに苦しんでいるんです、って言えば案外素直に通るんじゃないの? #そういやスイ…

ひとことだけ

といじけてみても仕方ないのでひとことだけ。 今回のリフレネタは、マクロ的なものの見方をするひととマーケットからのものの見方をするひとの違いを 特に感じるような気がします。 #でも発端となったひとは以前マーケットに住んでいたのは皮肉っぽい(汗)…

オペ終了をどう読むか

ということで今回の日銀の決定をどう読みましょうかねえ。 とりあえずポイントは3点あると思う。 カードの切り方はうまかった G7で社債・CPオペを切り出して、その後支援オペという札を切っておいて、最終的には支援オペを1回だけ延長で落とす。 文句のつ…

財務省支配?

今週話題になった、日本郵政の社長交代ネタ。 ここでこのひとをもってきますか、と話題になったのは事実。 ただ、今回少し気になったのは、これで「日本郵政を財務省が支配し、日本郵政が国債をじゃんじゃん買うから後退する」みたいな論調の多かったこと。 …

あえてかっこ良く言ってみる

まあ、日銀というのは、マリナーズのイチローみないなもの。 独り内野安打でこつこつ稼いで200本以上打っているのに、弱いチームに所属しているがために、 「ホームランが足りない」「打点が足りない」「チームを引っ張っていかない」と 戦犯扱いされて叩か…

なぜ日銀は弱いのか

いや、ドラめもんさんところで話題にしていただいた日米金融当局への評価の差はどこからきたのだろう、っていうのは常々考えていたところです。 例えば、リーマンショック以降のFRBの行動にしてみても、いつもいつもほめられた行動をしていた訳じゃない。 国…

俺的な出口政策論(仮)

ということで、リンクのお礼代わりに「わたしのでぐちせいさくろん」でも書いておこうかと。 本石町日記さんとは違い、私は「米国は『失われた10年』を経験する」と思っている。 #もしかしたら5年なのかもしれないけど。 というのもあれだけB/Sが痛めつけら…

ついでにいうと

この辺り、別に景気回復が十分な訳でもなく、失業率は23年ぶりの高値圏にあり、デフレ懸念を口にする地区連銀総裁もいるなかで 国債購入を停止するFRBが特に批判されそうにないのとは好対照である(笑)

放っておきたいのはやまやまですが。。。

ホント、某亀井せんせの「モラトリアル」法案はどう落とすのか、気になるところ。 単純に考えても、元本が還ってこないのなら、銀行も資金繰りを再考しないといけない訳だったり、 そもそも銀行が回収不能になる焦げ付き分をどうするか、という問題を考える…

ちょっとした懸念

もうひとつちょっと気になるのは中立命題によって「財政政策」不要論が広がったように、このままデフレが続いていくと 「金融政策」にも不要論が台頭するのではないかということ。 個人的には国際金融市場の一体化が進行した結果、ある国の金融緩和は国際市…

ベースマネー神話の崩壊

最近ちょっと考えていることなのだが、これから数年間の中央銀行の動きは「ベースマネーというものを重視しなくなる」動きとなるような気がする。 #そうなると金融政策論の教科書は書きかわることになりそうだ。 まあ、日本じゃ十年前に経験したことだけど…

セカンドウインドは吹くのか

まあ、それだけだとなんなので、民主党政権の目指す方向性と日本経済についてひとこと。 個人的に、鳩山政権(予定)の目指す方向というのは、何げにかつての小泉さんのやり方に似てる気がするのは俺だけではないと思います。 国家戦略局と経済財政諮問会議…

バーナンキ再任なんだそうで

個人的にはバーナンキ退陣説だったので大外しw 来年の中間選挙を控えて、金融危機を作った犯人を叩いておきたい」と考えるひとがどの程度いるか、とか、「久々の民主党による議長指名なので民主党員を推すのでは?」という思惑もとりあえずは常識論として外…

年金問題とか投資スパンとかを考える

本石町日記さんのところで年金問題とか債券運用の投資スパンの話をしていたので、ここに書いておこうかと。 ちょっと長くなりそうなのでね。 あっちではおおむねエントリの趣旨に賛成の人が多いみたいで、私も一理あるとは思うのですが、個人的にはそこから…

これからの金融政策を考える

まあ、この辺りの話題はばくちのネタ元になるので、今のところは断片だけ。 というか、個人的にもまとまっていないので、単なるメモ書きだな(汗) #ということでまとまりがない文章が続いたら、みなかったことにしてください(笑) 先進国間の金融政策は一…

ばくちうちな視点から民主党政権を概観してみる

ドラめもんさんとこ(6/24中頃)で「金融政策的には民主党政権ってどうなるんでしょ」ってネタがあったので、こっちでも考えてみる。 といっても、個人的には楽観的で「結局これまでと何も変わらないんじゃないか」っていう結論なんだけどね。 というのも民主…

今後の金融政策はロジカルに進むのか?

とはいうものの、ドラめもんさんも最近おっしゃられているように、最近の相場について語りたいことはあんまりなかったりします。 ま、あえて「おたくなばくちうち」的につっこむなら「アニメの殿堂なんぞに100億掛けるくらいなら、こっちの運営費用の足しに…

3極中銀を「燃え」で語ってみる(ぉ

つうことで、久々に「萌え」で語る金融政策シリーズ(今そう名付けてみた)でもやってみるかと思ってみたんですが、いざ探してみるとなかなかいいネタがない。 さすがに「萌え」と「金融政策」を結びつけたら世界有数(笑)である私としても、ネタ探しはなか…

とりあえずフォロー

つうことで、最近の話題から2点ほどフォロー。 水野審議委員の講演 いや、まじめな話、これはほんとに面白い(うんうん) ここ最近の各中央銀行の非伝統的政策に関するレジェメとしても一流だけど、それ以上に各国の政策に突っ込んでいる辺りの斬れ味が(笑…

あっちはおもしろいらしい

つうことで本石町日記さんのところで最近のFEDウォッチやら経済議論やら、要は米国事情ネタがまとまっているので読んでみる。 第一印象は「うんうん、確かにそういや最近そんなネタ読んだなあ」って感じだったり。 #ごめんなさい、忙しくてあんまりフォロー…

よく分かんないこと

えー、関西で新型インフルエンザで大騒動、っていうのはよく分かるのですが、どうして「特定」の高校だけに固まっているんでしょうね。つか、何故に関西だけなんでしょ? ついでにいえば、日本だけがこんなに大騒ぎしているような気がするんですが(汗) え…

速水元日銀総裁、死去

16日死去。84歳。 個人的には、速水時代の日銀は意外に健闘した、と思っていたりする。 未曾有の金融危機に際して、果敢な流動性供給やその後のゼロ金利導入、更には量的緩和の導入、とエポックメーキングな施策を数多く打ってきた。現在の金融政策を巡…

世界各国の金融政策の類似点とか相違点とか

まとめてみようとか思っていたけど、メシの種になりそうな気もしたのでしばらく封印してたネタ。 まあ、ある程度語られるようになったので、「そろそろいいか」と簡単にお蔵出ししてみる。 とりあえず大まかに捉えてみると、類似点は以下の2つ。 原則として…

何考えているんだか

民主党の国会議員が「政権を取れば米国債を買わない」とか言ったなんてネタが流れていたりして。 しかも「影の財務相」なんだそうだ(呆) 今度の総選挙で政権を狙おうとする政党の幹部にしてはコメントが軽すぎるわ。 呆れてモノも言えない。「これだから民…