M.I.Q.

懐かしいのう

つうことで今回更新したのはちょっと懐かしいネタが出てたから。 絶版マンガの無料公開サイト「Jコミ」でなんとまさかのM.I.Q.公開ですよ、奥さん。 実はこいつの連載当時、うちんちはほぼリアルタイムでツッコミ記事を出してたんですよね。 いやあ、あの当…

コメントどうもです。

突っ込みも無事完走ということで頂いたお祝いコメントに反応しておきます。 id:sakidatsumonoさま 突っ込み仲間ということでお互いお疲れ様でしたー。 ちなみに下のコメント欄にも書いたように、うちんちへのアクセス状況を見てみると「M.I.Q.」関係で検索さ…

M.I.Q.2-最終話

はいはいはい、そんな訳でうちんちの看板ネタも今日でおしまい。最後なのでしっかり突っこんでいこうと思います。 ・・・って、突っこんでいく気すらおこらない内容なんですけど(激汗) スタートシーン。 チラシをみてお年寄りの団体さんがやってくる。 「…

M.I.Q.第2-8話

うーん、さすがに今回は突っこむ気すらあまり起こらない。 でも来週号で終わるらしいので頑張って最後までやってみますか。。。 ライバル店への対抗策を練るコンビニたちに黒場が示した回答は「看板メニューを作る」 ・・・ってちょっと待て(呆) そりゃ、…

M.I.Q.第2-7話

えー、今回もいいかげんな内容だなぁ(苦笑) まあ、いいけど。 ライバル店が登場し、いきなり客足が止まるコンビニたちのカフェ。偵察してみると大手商社の資本が入ったチェーン店がコンビニたちの店をつぶすために安売り攻勢をかけてみたらしい。 ・・・っ…

M.I.Q.2-6話

とりあえず第2部の前半クライマックスみたいだけど、どうにもしまらない内容となったなぁ。 ということで、さくっと突っ込んでおきましょう。 台風の日に極端に売り上げが落ちているカフェ。 や、それは当たり前だからいいんだけど、毎日の利子にも事欠く資…

M.I.Q.2-5話

そんなこんなでM.I.Q.第2部も第5話なんですが、今回は突っこむ気もうせるような大問題な回となりました。。。 ということで今回は長丁場でお送りします(汗) トップ。いきなり顧客名簿を持ち出してくる小田。 ・・・って、バイトにそんなの簡単に持ち出さ…

M.I.Q.2-4話

今回はさらっと流しましょうかねぇ。。。 8千万円の負債を抱えて苦労するカフェを救おうとするコンビニ達。それはいいんだけど、いきなり「まずまとめて1千万円返すことができれば状況は好転し始める」と言い切る八木。 訳わかんねー。 確かにちょっとでも…

M.I.Q.第2-3話

体調不良で遅れていたM.I.Q.のつっこみをするためにやっとのことでマガジンを読んでみました。 オープニング。黒場登場。 事務所で八木から経営データを渡されて「この店はやめるしかない」と断言する黒場だが、その判断は妥当だなぁ(うんうん) いや、よく…

M.I.Q.第2-2話

いやぁ、わざわざうちんちを訪れる数十人のM.I.Q.ウォッチャーのみなさん、こんばんは。 今回は、ほんとにやってくれました。 ということで早速突っこんでみましょう。 冒頭、デザートの売り込みを画策する小田さん。 や、それはいい考えだけど、そんなこと…

第2-1話

えー、つうことで今回からどうやらカフェ編なんだそうだ(汗) まずはオーナー・ヒトミたん。 なかなかかわいいやん。個人的に好み(嬉) ・・・じゃなくて、2004年の神奈川県で高校生が時給1500円ですとー。バイトの相場ぐらい知っとけよ(汗) #ま、ヒト…

コラムのネタを簡単に。

えー、今回はまんがじゃないし、結構まじめにかいているみたいなので、突っ込みどころはほとんどないっす。 とりあえず、コラムの下の方にあるQ&Aは見てるこっちの方が痛くなるぐらい、本編のフォロー入れまくりなんだよなぁ、とか損切りのことを「リスク…

M.I.Q.第16話

いやぁ、M.I.Q.とのつきあいも本当に長くなりました。 つうことで今回で「第一シリーズ」終了らしいので、はっちゃけていきましょー(ぉ #とかいいつつ、淡々とした展開なのであんまりはっちゃけていませんが(汗) まず最初のページ。 「俺が教えた様々な…

日経新聞でインタビュー受けてるよ(汗)

原作者が23日の日経新聞13面でインタビューを受けていた。 ま、公式見解としてはこんなもんだろう(藁) でも、批判する立場から訊いているわけではないのでつっこみも甘くなるわな。 少なくとも俺は「株式投資は楽して稼げる、という誤ったイメージを子供に…

M.I.Q.第15話

わざわざうちんちを訪れてくれる全国数十人のM.I.Q.ファン(藁)のみなさん、お待たせいたしました! さすがはマスヤマコム、最終回を前にしてここぞとばかりにネタを振りまいてくれます(大笑) まずリスクとは「大きいものから小さいものまで何段階にも分け…

気になったこと。

最近、無事移転された「お金について考えたこと」さんとこにコメントしていて気になったこと。 #コメントに書き込みを続けてもよかった気もするけど長くなりそうだったのでこちらにお引っ越し。 えー、該当箇所は18ページ目の最後から3コマ目。 これってど…

M.I.Q.第14話

早いものでM.I.Q.も14話目となりました。 第1話の時点では「10週打ち切り」と思っていたこの作品がこんなに続いたあげく「各マスコミで大絶賛!!」なんてアオリを書かれるようになるとは(藁) 世の中、長生きしてみるものです(ぉ ということで、今回はチャ…

M.I.Q.第13話

えー、M.I.Q.への突っ込みを期待されてうちんちを訪れてくれる数十人の読者のみなさん、こんばんは。 でも、今回も解説やらないといけませんか? いや、まじで今回は突っ込みどころ少ないのよ。 だってテクニカル分析の教科書まんがしてるんだもん(本当) …

コラムにもなりましたか(激汗)

M.I.Q.ネタでは俺もお世話になっている「お金について考えたこと」さん経由で「日経マネーDIGITAL」のコラムもM.I.Q.ネタ(笑) #上記の取材をしたひとが書いたのか、それともたまたま重なったのか(うーむ) 要は「嘘を嘘として見抜けないと以下略」なお話…

うわぁ、日本経済新聞に載ってるよ。

9/29の夕刊1面右側の連載記事に「M.I.Q.」に関する記事あり(汗) どうやら好評なんだそうだ(藁) ・・・ええ、好評ですよ、つっこみ易いネタですから(大笑) #明日、会社で話題になったら嫌だなぁ(汗)

M.I.Q.第12話

台風が来ている大変な状況の中、わざわざうちんちを訪れてくれるM.I.Q.ヲタなみなさん、こんばんは。 そんなわけで今回は空売りのネタなんですが、突っ込みどころが少ないっす(汗) とはいえ、それでは俺もネタ切れで困るので、少しでも突っ込んでみたいと…

M.I.Q.第11話

今日は話の筋自体はそんなにひどいところはないんですけど、細かいながらも大きなネタがありました。 その焦点のネタは第4ページの1コマ目。 4月26日の引け値を載せているところ。 日経平均株価が12,163円89銭。前週末比43円23銭高なのは史実通り。 でも、…

M.I.Q.第10話

そろそろつっこむのにも飽きてきた今日このごろ、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 そんなわけでいつの間にやらもう10話ですよ(激汗) や、確かに一部で「大反響」なのは認めるけど。 さてまずは日経平均の話。 黒場は「まったく特別なものではない」と…

M.I.Q.第9話

今回はやっと突っ込めます(うんうん) まずコンビニ店長との会話。 えー、あんたんとこは12月決算なんですか(汗) ま、そこはどうでもいいけどね。 むしろ突っ込みどころは「5月1日は1のつく土曜日だから客が少ない」というコンビニの発言。 ゴールデン…

M.I.Q.第8話

ううっ、ごめんなさい、ごめんなさい。 M.I.Q.へのつっこみだけを期待してここを訪れてくれる推定数十人(汗)のみなさん、ごめんなさい。。。 今回は本編のつっこみどころがないっす(泣) だって波乗りしてるだけなんだもん。。。 こんなの、こんなの、俺…

つっこみどころを補足してもらいました。

「お金について考えたこと」さん、トラックバックありがとうございました。 ということで、つっこみどころに関して私以上につっこんでおられるのでご紹介。 いやぁ、日経平均のグラフが前場と全然合っていない点とか細かな点まで見ておられますねぇ。 俺的に…

M.I.Q.第7話

えー、今日もアクセスありがとうございます。 というか、みんなM.I.Q.ネタへのアクセスどうもです(苦笑) さあ、今日も元気につっこんでみましょう〜 まず、このトレーディングルームのPC環境について。 いやぁ、お金持ちは違うなぁ。CPUまでトレード用にカ…

さらにつっこみ

ぐるぐるしていたらこんなところが。 や、キャプテンシステムネタは知っていてあえてスルーしていたんだが、まさかあの有名なバブル崩壊を1991年と書いているとは思わなかった(激汗) #俺なんか脳内で1990年に自動変換して読んでたよ(自爆) さすがM.I.Q.…

コメント補足

コメント欄に出ているNEC花子さんのご質問にお答えして補足。 えー、「グローバルですらない」という意味ですが、現実の金融市場は各国の歴史的事情から市場慣行が異なっています。 決済方法だって違うし、税制なんか違いまくりですし、会計制度だって違いま…

M.I.Q.第6話

今回は久々にやってくれました(笑)やっぱこうでなくっちゃ(ぉ そんなわけでM.I.Q.も第6話なのですが、前半は1990年代後半に起こったマネー革命のはなし。 まず売買手数料が自由化され、安くなっていったこと。 まぁ、この辺りはだいたいその通りだから、…