経済

決定会合アップデート

ということで、今回の金融政策決定会合では、買入基金の総量は増やさずに内訳を変えてくるという、なかなか興味深い結果となりました。 ということでまずは以前から作っていたシートを更新してみます。 table { border-collapse: collapse; } th { border: s…

いや、だからお約束の通りですってば(汗)

という訳で、米国では雇用統計までこけてしまい、みんなして大騒ぎな訳ですが。。。 この光景、どこか懐かしくないですか? ・・・とか思って、昨年のblogのログを漁ってみましたらきっちりありました。 #しかもちょうど一年前(驚) うんうん、そうでした…

さーて、次回のサザエさんはぁ〜〜

ということで淡々と次回の予想もしてみるテスト。 外堀は埋まりつつある 通常、日銀が緩和する前には、政治家さんが騒いで、某新聞や某マスコミに緩和がリークされ、 決定会合で詳細が決まる、というのが本筋な訳ですが、今回はこの第2段階がなかったので …

そりゃそうでしょ

というわけで今日の決定会合は現状維持でした。 この結果を意外に思っている人も居るようですけど 個人的には当然ではないかと。 だって前回の緩和からまだ2ヶ月も経ってないし、株価も為替もあの時よりは 株高で円安なんですよね。経済指標だってそう悪く…

ということは。。。

では、日銀もアップルのように世界から認められる組織となるにはどうすればいいでしょう。 それは、先ほどお示しした類似性以外の部分も似せていけば良いのです。 そう、今後はプレゼンのやり方を変えるのです。 ということで、私は日銀に次のようなことを提…

日銀とアップルとの類似性

そんなことをつらつらと考えていたら、ふと思いついたネタ。 日銀とアップルは何げに似てるんじゃなかろうか(笑) や、思いついた時は何かの間違いだと思ったんですが、実際に比較してみると意外や意外。。。 新製品は定期的に(笑) アップルの新製品は結…

今日の決定会合

正直、ちょっと驚いた。ここまで踏み込むとは思ってなかったからだ。 ここまで踏み込むのは来月だろうと思ってたからなあ。。。 ・・・来月、どうするんだろう。 予算審議も一段落して、クレクレ君たちはまた騒ぎだすと思うんだけどなあ。。。

おやくそくというやつですね

ということで今度はこちら。 まあ、そろそろこういう話題もくる頃だと思ってましたよ。 確かに為替や株価は催促してませんでしたけど、前回の基金増額から間が空きましたからね。 せっかくなので表にしてみたらこんな感じ。 table { border-collapse: collap…

ますます似てきはりましたなあ(笑)

・・・って、それでコメントを終わらしていたらうちんちらしくないのであり。 うちんち的には「ベンちゃんはますます敏ちゃんに似てきはりましたなあ」と言う点を指摘しておきたいのであります。 今回のバーナンキの政策は、かつての福井日銀とよく似ている…

FOMCの一般的な評価

ということで、本日の御題はFOMCなんですが。 ソースはこっちとかこっちとか。 「ほほう、インフレ目標ときましたか」という第一報ではありました(うんうん) もっとも2014年終盤までFFレートを「異例の低水準」にとどめる、と言っておきながら、 理事の過…

今は『失われた10年』のどの辺りに居るのか

いやまあ、米国経済のことを考えていたら、ふと思いついたのでメモ。 昔々、「米国は『失われた10年』を繰り返さない」とか仰っていたえらいひとがいたそうです。 まあ、その後どうなっているかはご覧の通りの訳ですが(笑) リーマンショックから3年が過ぎ…

来年起こりそうなこと

もちろん、うちんちらしく120度ほどひねりを加えて考えてみます。 (その1)米国で再び「失われた10年」の話がクローズアップされる 考えてみれば、来年の世界経済はしんどい状況です。 欧州は債務問題で首が回らないし、新興国も息切れ気味。 もちろん日本…

どう考えるべきかのう

さて、今回ネタに上げたいのは国債発行計画だったりします。 というのもこの中に「物価連動国債」の項目があるからなんですねえ。 さすがに具体的な金額が出ているわけでもないのですが、何故か財務省さまはこいつにこだわっておられるようでありまして。 で…

日本の債券市場がなかなか動かない理由

いやまあ、まじめに書くといろいろ考察できるでしょうし、 その気になれば論文書くひとだっていそうなものですが。 もちろん、うちんちは思いっきりひねくれて考えてみます。 #つか、さっきtweetした内容が自分的にしっくり来たのでこっちに転記してみる(…

いいとこ取り

ということで、先週の話題は何といってもバーナンキのオペレーション・ツイストでしょう。 個人的には「なんだかなあ」と思ってしまいますがね。 tweetでも書きましたが、ツイストオペの緩和効果というのは、「長期国債購入による緩和」と 「短期ゾーンの国…

それだけでは何なので。。。

最近話題のネタに適当なコメントでもつけておきましょうかね。 欧州財政問題 いやまあ、なかなか進展しないうちにインターバンクに飛び火しそうな今日この頃ですが この辺りは欧州各国がチキンレースをしているもんだから仕方ないですな。 ギリシャにしてみ…

はいはい、緩和緩和〜

ちょっとtwitterに書いてみたことでもあるのですが、今日の雑感など。 介入はともかく、それと同時の追加緩和は想定の範囲内。 内容的にも特段驚きはなかったし、まあ、そんなもんだよね、というところ。 結局債券市場がほぼ変わらずで終わったのは当たり前…

夏バテ気味といいますか(汗

twitterで書いてるから、もういいか、といいますか(ぉひ 個人的にはバーナンキの日和具合が、想定よりも早かったかな、 というぐらいなものでして。。。 世間様的には「QE3へのハードルは高いだろう」という見方をされる方も 多いですが、個人的にはそんな…

追記

一応、私の立ち位置を説明しておくと、もともとリフレ派ではないので、国債引き受けには反対の立場ではあります。 国債引き受けがインフレにすることは否定しませんし、深刻なデフレ環境下、インフレにするための手段として国債引き受けがあることは認めます…

国債の日銀引き受けを萌えで解釈してみる試み(本編)

さて今回のお題、「国債の日銀引き受け」。どう料理してみましょうか。 この数日、色々考えていましたが、うまいこと整いました。 一番旬な話題は、一番旬なネタで勝負する! そう、 国債の日銀引き受けを「魔法少女まどか☆マギカ」で解釈してみる試みです(…

国債の日銀引き受けを萌えで解釈してみる試み(準備編)

ということで超久々に「萌える金融政策」ネタ。 や、「日銀引き受け」なんて新しいタームが出てきましたからね。 #とかいいつつこの前書いたのは1年以上前なんですけどね(激汗) そんなわけで今回のお題は日銀引き受けです。 まず、日銀引き受けの仕組みを…

夏が大変そうですね

てなわけで、あとはこの地震をマーケットにどう織り込んでいくかと いうことですが、早くもいくつかの証券会社でGDPに与える影響予測が 出てますね。 今のところのコンセンサスは夏場には盛り返し、2011年度GDPは 0.3%程度落ち込む、との見方のようです。 た…

この1週間のマーケット

ま、ひとことでいえば「流動性がなくなった1週間」と言っていいでしょう。 さすがにリーマンショックの時よりはまだましかと思いますが。 インターバンクこそ日銀のオペで潤沢になってますが、オペ先から先に 染み渡っていくような感じではなかった。 特に外…

地震後の円債マーケット

ということで特定されない範囲で書いてみる。 ま、備忘録というヤツですな。 今回の地震は、東京直下ではなかった。 そのため日銀ネットも東証も問題なく動いたし、主要な市場参加者にも 大きな問題は発生していなかったようだ。 #きちんとイブニングまで動…

確信犯からは免れない

ということで、今日の話題はこの数週間、中東動乱の遠因として語られている 商品価格の高騰について。 ネット上では「商品価格の上昇は新興国の需要増が要因で、 先進国の金融緩和の結果ではない」みたいな話が大勢です。 まあ、私自身、その結論については…

S&Pの国債格下げ

ソースはこの辺りとか。 ということで久々の国債格下げネタですが、まあ別に以前から見直すと言ってたので、別段不思議でもなんでもない。 つかこの程度なら理由も含めて「織り込み済み」というヤツです。 むしろ、格下げになったと聞いて、JGBの市場関係者…

今回も予想してみよう

というのも昨年末に予想してみたら、意外と当たっていたので気を良くしたので(単純) さえない1年になる 個人的には2004−05年みたいな感じになるような気がします。一応回復はするんでしょうけど、爆発的な回復感はない。従って債券はどうしても低金利が続…

なら日本は。。。

日本については申し上げることもありますまい。 個人的には日銀は2010年10月に実質的な独立性を失ったと思ってます。なのでこれまで以上の廻りの政治情勢に左右される1年になると思います。 とはいえ、あの弱々しい菅内閣ですら圧力を変えて緩和させることが…

ターニングポイント

ということで、年末らしくこの1年を回顧してみる。 考えて見れば、昨年の今ごろはみんな「出口政策」論なんか考えていたと思うのですよ。 それほどFRBへの期待感は大きかったし、バーナンキが米議会で叩かれても、実務家や論壇は好意的でありました。 まだこ…

徒然なるままに相場雑感でも書いてみる

ということで「おたくな」ネタばかり書いていて「ばくちうち」なネタは書いていなかったので、ここでひとつ、最近の相場雑感でも。 債券市場は、思った通りボラが上がってきましたな。 当分は大手のみなさんの動向を追っていれば、それでひと相場できてしま…